2004年の衝動買い

2004年4月14日 読書
ISBN:4757716850 コミック 志村 貴子 エンターブレイン 2003/12/25 ¥651

ラバーズ7 1、2
ういういdays 1
マヤ
読もう!コミックビーム
ゲイツちゃん
そして、これ。

計7冊も買ってしまった。

最近はまってる作家さん。
しかし、放浪息子と言いこれと言い、トランスジェンダーチックな話が多いねぇ、と。
放浪息子に出てくるオカマのユキさんの話も収録されてるし。
そして、初期の頃の画と描き下ろしのと比べるとやっぱり白いですな。
そういえば、放浪息子も2巻出てたっけか。連載でずっと追い掛けてるけど、一応単行本もね。

という訳で次回、衝動じゃない衝動買いは恐らく来月です。

うわーい

2004年2月4日
なんか変なことになってるー。
ふむ、一見するとBlogもどきか。
トラックバックなんかあるし。
…まぁ、使わないだろうが。

そして、100質だとか、アクセス解析だとか、そういった諸々がまだ準備中のようで。
1つ項目選んで戻ったらずらっと紫になったし。

とりあえず、書く事もなし。

色々あり過ぎた

2003年12月28日
のだが、こっちに書く気力もなし。
ほとんどこの雑記のこと忘れてたしね。

なんかもう疲れた。
精神の疲れは肉体で、肉体の疲れは精神でそれぞれ癒すべし、との事だが
両方ともへたばってる場合はどうすればいいんだろか。

そして、薬瓶の中のリタリンはようやく1/3位に。
そろそろ充填しに行くかね。
それとも、もう出ないかな。

映像の世紀は面白いが
見逃してしまいがちなので、ビデオにしよう。

『終わらざりし物語』、所謂、UTと呼ばれてたアレ。
12/20発売だったらしい。
シルマリルリオンと一緒に買っちまおうかしら。

映画王の帰還はきっと2月とかその位だし。
中つ国詩集もその位だっけかな。
指輪の所為でどんどん貧乏になってゆく
でも、別に俺だけじゃないだろね、こんな奴。
ここ最近の出来事を表してみました。

新し
いパソコン
が来た。
○ 10点
そんなねこに私はなりたい。

結局8月は何もないまま通り過ぎてしまった。
とりあえず、やってた事はネトゲと呼吸くらいなもので。
他はといえば寝て寝て寝て、あと寝て。
8月の末にあった病院の予約も気付けば行ってねぇし。いや、行けよ。

9月に入ってもその低空飛行っぷりは留まるところを知らず、
結局4〜5にあった予定も6にあったのも寝過ごしたからな〜…。
あー、6はともかく4,5は痛い…。
がっこ始まったらまず謝らんと…、
ってか即謝れというかむしろ、今からでもメール出せよ、俺。

…やらないの分かってるから始末が悪いわけで…。
やれやれ、だのう。

しかし、俺は本とマンガの類さえあればなんとでもなってしまうのだなぁ、と再認識。
最近また名前買いの作家リストが更新されてしまったので、
ぎゃあ積み上がる本の山は留まるところを知らず。状態

つか、山川直人いいなぁ。
竹の数打ち4コマやら、
ビーム(いや、俺はビームは好きだけどさ、あくまでどマイナーだしさ。)やらに埋れて欲しくない
もっと化けて欲しい書き手だと思った。

しかしまぁ、ここ数年の暇に任せた乱読&乱ネットの所為で
視力低下が著しいのもまた事実。
今は授業中だけだが、その内に日常でも眼鏡が必要になるのかしらん。
…なんか、イヤだなそれは。
内容的には何も無し。
毎日大学行って、帰って、疲れて寝て、次の日が来て…。
ルーチンワークじゃないが特筆すべき事もなし。
まぁ、こんなもんだろ。

んで、明日(22日)からは試験が本格的に開始。
とは言っても、その前に23日絞め切りのレポートに
手を付けないといけないわけだが。
…まだテーマ特定もやってないんだよな。


投薬関連は特に変化無し。
ですが、薬は俺の身体を確実に蝕んでいます。


新聞の山から先月辺りのを引っ張り出して眺めてたら
たれぱんだの作者の記事があった。
末政ひかる萌え〜。
…なんか違うな。

まぁ、いいか。

お察し下さい

2003年6月20日
-----------------------------
そのまま、首吊りでお待ち下さい。
-----------------------------

なんの事か分からない方は幸せです。
自分の好きなものが汚されると言うのはいつの時代でも辛いものですから。

つばめよ〜、MM2改は〜、今何処に〜あるのだろう〜。

ややへろ

2003年6月19日
嵐の前の静けさ、というかなんというか。
いや、書いている今は外は暴風が猛り狂っておるんですが。

日中はそんな事も無く、ただ、曇って蒸し暑くて帰る頃には晴れ間も見えて
ただひたすらに日本の夏うぜー、という日々でありました。
つか、俺は明日(6/20)が大雨とかでなきゃ全然問題無いんだがね。
理由は…まぁ、お察し下さい。
強いて言うなら、御褒美、かな?

今週はゼミの発表で週の前半を忙殺されていた日々だった。
つか、グループの面子がお互いに譲り合ってて埒が開かないので
仕方なくその場でのイニシアチブを取る俺。
もしリタリン入れてなかったら絶対やらないがな。
レジュメ作成してーの、
発表の段取りとかタイムテーブルとか計ったりしてーの、
色々やりまくり。

んで、水曜日本番。
かなりやっつけ仕事な内容だったが、
俺に任せている時点でそれは許容しているのと同義なので俺に責任はなし、と。
…まぁ、とりあえずは、上手く行ったのかな?
きちんと手が白墨臭くなる程黒板使ったし、きちんと前出て喋ったし、
やはりこゆときリタリンあると心強いね。
開始30分くらい前に投与しとけばちょうど効果が現れてくる辺りに臨めるし。

かなり教授に好印象与えられる事が出来たっぽ。多分。

さー・・・て、土日は思いっきり休養と逝くか。
…まぁ、土曜日は授業あるっちゃあるんだが、楽だし。
言い訳考え済みで先送り決定な課題もやらにゃならんしな。

やれやれ。そろそろリタリニック・オーバードライブもバテ始めて来たか。
精神が持ち堪えてても体力が続かない…のかな?
俺も歳だのう。

最近、歳々言い過ぎかな…?まぁ、いいか。事実だし。

…というわけで

2003年6月10日
自転車を新しく誂えてしまいました。
ていうか、依頼しに行ったら既にほとんど出来あがってたし、
ありゃ、俺が自転車盗まれた〜って連絡入れてからすぐ作り始めたな、
鈴木のおっさんめ。

とまぁ、そんなわけで昨日(6/9)頼んで来て本日納車。
って、クルマかよ、ぉぃ。

頼みもしないのに3段変速ギア付きで
ブレーキは前輪のみのカムで
ボディパーツはむっちゃ軽くて
何よりも加速が凄く良い。
これで1万千円(税及び防犯登録費用込み)

安杉。

これからしばらくは馴らしつつ、じっくり乗りこなそうと思いました、まる。

うがーーーー

2003年6月3日
自転車盗まれた…。
しかも、大学構内…。
鍵掛けてたのに…。

しーかーもー、チャリ屋の親父め
防犯登録の番号調べるの時間掛かるて
まぁ、4〜5年くらい前だからしょーがないけど。
でも…、

防犯登録/車体番号分からにゃ、盗難届け出せないんじゃ〜〜〜!!

あーもー、嫌だ嫌だ。
なんでこう嫌なことばっかり続くのだろう…。
一体俺が何をしたと言うのだ。

腰が痛い。

2003年6月2日
なんでだろ〜?
何か特別な動きをしたでもなし、ぎっくり腰なんてまだ10年早いし…。
ともかく、また腰痛ですよもう。
日曜日は鼻炎悪化しまくるし、もー嫌だ。

玉突きなんぞをしてみた。
やっぱり数年振りだと全然だのう。
スカも多いし…、でもたま〜に
気持ち良いショットが出るのね。
力抜けたようないい感じなショット。

学生なら1時間¥500。
ここぞとばかりの集中力の発散なら悪くない。安いもんだ。

さてはて、とっとと寝て明日に備えよう…。
苦い苦い苦い苦い苦い苦い苦い。
口の中苦い苦い。

アモバン…、これほどとは。
まあ、最初は慣れか…。
しかし、これは慣れでどうにかなるものなのだろうか。
それともずっとお付き合いか…?
サイレースの休息期間終わったら(とは言ってもいつまでか分からない)
戻してもらおうかしらん。
…まぁ、別に薬なんて他にいくらでもあるか。

最近ソーダキャンディが流行りだのう。
無印のソーダキャンディもいいが、ちとソーダ自体のパンチが足りない。
ちびソーダはいいんだが、大きさが何分、「ちび」だけあって物足りん。
キシリのミントのど飴はもう飽きたし。
なんかいいのないかのう。

そして、追記、ていうか書き忘れ。
頭ん中ヤバイ事になってるないまは。

村上春樹訳のライ麦「キャッチャーインザライ」
やっと買ったーよ。
ていうか、「ライ麦畑で捕まえて」の方読んでねーし。
いいのかな?これで。
まぁ、いいか。
それもアリだろ。(c)CATMAN

がしがしと

2003年5月31日
毎日を生きる。

木曜日。
…忘れた。特筆すべき事は無い。

金曜日。
1限しかない日、だけどその後は
図書館に篭ってレポート書き。
結局3時頃まで掛かってなんとか2つ一応完成。

土曜日。つか、今日。
がっこの後、病院へ。
と、字面だけで見れば簡単なのだが、
何故か、今日に限って大雨&待合患者数が激しく少ない為、急がねばならない。
雨に濡れつつ、車に轢かれそうになりつつ、
病院へ到着。

そして、いつも通りの診察…と思いきや
なんと主治医が退職するとの事。
聞いてねぇよそんな事〜〜。
でもまぁ、非常勤で一応来ない事も無いらしい。
良かった…、今更新しい医者探せねぇっての…。

とりあえず、
通常オーダーの

・デパス
・ハルシオン
・サイレース
・パキシル
・ロペミン
・リタリン

の内、サイレースが最近効きが悪くなってきたので

・アモバン

に変えて貰った。
他は相変わらず。リタリンは必須な私こと、俺。

やれやれ…、明日の日曜日は雨か…。
なーんも出来ないな。まぁ、いいんだけどな。そんな元気も無いし。
いつも通り休薬日と致しますか…。
リタリンのうた

リターリ〜ン、リターリ〜ン♪
貯めて貯めて貯めて〜、チョト使う〜。
リターリ〜ン、リターリ〜ン♪
貯めて貯めて貯めて〜、使うだけ〜。
売らないよ、売らないよ〜。
なくならないように〜。
売らないよ、売らないよ〜。
貯めて使うだけ〜。


---
元ネタ
http://www.geocities.jp/jugongordie/old/hp6/index.html
http://members.jcom.home.ne.jp/gikotaku/flash/CurryBread.html

何がしか

2003年5月28日
あったわけだが。
とりあえずは、眠い。

レポートが返却されてきた。
なんのだっけ?ああ、ゼミの奴だ。

文才がある、とか書かれとった。
世辞とは分かっていても嬉しいものよ。

しかし…、
二日連続で遅刻してしまった…。
だめだな〜こりゃ。
まぁ、明日は11時からなので明日こそはなんとかなるか

そして、別の教科のレポートの材料が足りない・・。
どーしよかねぇ…。

やれやれ

2003年5月26日
対決終了〜。

とりあえず、教授会議に掛けなければならないので
必要な材料を整えなければならない、との事だった。

とりあえず、現在の病状、経過と今後のやや不明確な予測、
現在使用中の薬、及びそれが向こうでは入手困難であること、
その辺りを並べてこちらの言い分は終わり。
後は、もし取れるなら課程を目一杯取りたいのだがそれは取れるのか否か、という事を言ってみた。
まぁ、取れなかったとしても
一学期間、英語しかないわけだし、空き時間イパーイありそうだから
合間にバイト入れたりしてみるかね。

さてさて、これでやる事は終わったぽ。
後は課題じゃ。

なんだか知らんが

2003年5月25日
俺の周りで心を病む輩(メンヘラー)が増えて行く・・。
類は友を呼ぶ、なのか、それとも俺がスーパースプレッダーだから、なのか・・。

ともかくも、それだけに病み易い世の中であるということだ。

んで、当の俺自身はと言うと、
…また予約(5/24)すっぽかしちまった…。

ここんとこ2連続だもんなぁ…。
また木曜日に入れて貰うかなぁ、それとも土曜日にして
強制的にサイクルを1週間分ずらしちまうか・・。
やれやれ…、

さて、月曜日(5/26)はついに教務課主任との対決。
どうなる事やら。
とりあえず、医者の診断書は出てるし。
回避はほぼ確定だろうなぁ…、いや、そうでないと困る…。
我が愛しのハルシオンは向こうじゃ禁止だもんなー。
リタリンはどーなんだろ、多分禁止だろうな。
今の俺から薬抜いたら抜け殻しか残らない。
何するでもなく虚ろな顔して徘徊するか、
本に没頭するか、寝てるか、ってとこだろうな。

はぁ、いつから俺はこんなんになってしまったのやら。

なんかなんかなんか

2003年5月23日
色々あるんだけど、
一つ一つ取ってみると取り立てて書くような事じゃない。
かと言って、集まればそうなるか、というと
必ずしもそうじゃない。
非常に微妙。
定時生活とは薄っぺらい日常の繰り返し、というのは
寝るだけの生活を止めてみて初めて分かるのか…、と言った感じだ。

そして、強いて文章に表すならば…、

 も う 疲 れ た

あー、練炭とかは用意したりしてませんので御安心を。
え?別に心配してない?そらそうか。
とにかく、疲れが取れん…。
毎日しっかり風呂浴びて汗流して、薬かっくらって寝る!というような生活でも
朝起きた時の気分は最悪。
毎日ぎりぎりの時間まで寝てて、
出る直前にリタリンかっくらってがっこ着く頃には
少しずつ効果が出始めてるかな?くらいな感じ。

…ダメだな、かなり。いや、相当。
歳、かのう…。
木曜日だから、15日か。
神経科@イレギュラー。

11日に行きそびれた、かつ、留学回避の為に診断書を入手する為に
わざわざ朝も早よから病院に行ってきますた。

んで、結果
無事に診断書(σ・∀・)σ ゲッツ!!

これで学生課との戦いは終わりだ〜。
あとは教務課とか学部会議を闘い抜けば良し、と。
がんばれ、俺。

 
 
そして、薬は
・レキソタン
・ドグマチール

が消えて、代わりに

・デパス
・ハルシオン
・サイレース
・パキシル
・ロペミン
・リタリン

とこうなりました。これがしばらく平常のオーダー。
コンスタンは今一つだった。
というわけで3日に発注しておいた眼鏡を取りに行って来ました。
これで私も眼鏡ッ娘?

…。

あー、そこそこ、石投げる用意始めないで。
見えてるからね。きちんと。
そっちはAK47ですか、幾らイラクで大量に拾えるからって
それはちとやり過ぎですよ、あなた。

閑話休題

いや、でもしかし…、俺も目が悪くなっていたんだなぁ、と。
普段は裸眼で済ます事にしているので
一番安いレンズ縦幅の狭い奴選んだんですが
これ、結構違和感あるね…。
やっぱりもう少し大きいレンズの奴にすべきだったかのう…。

まぁ、普段使いじゃないからいいのかな…。

コンタクトっていう選択肢はないのかって?
絶対嫌だね。怖いもん。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索